『こどもちゃれんじ』年中向け「すてっぷ」のひらがな・数の領域

<『こどもちゃれんじ』年中向け「すてっぷ」のひらがな・数の領域>

『こどもちゃれんじ』の年中さん向けコース「すてっぷ」における「ひらがな」「数・時計・論理」の2つの領域の年間カリキュラムなどについて。

自信を重ねられる学びの体験をすることができる『こどもちゃれんじ』の「すてっぷ」。

特に年中さんの学びのなかで「ひたがな」「すうじ」といった領域は重点領域だと思います。

ひらがなの取り組み

『こどもちゃれんじ』の「すてっぷ」のひらがなの取り組み


「ひらがな」の領域では、年間を3つのステージに区切って段階汚的に力を伸ばしていきます。


○ ひらがなの書きプログラム(4月~8月号)
書くことを楽しみながら「ひらがな」のなぞり書き
DVDの映像教材・エデュトイ・ワークが連動したリ同じキャラクターが登場するので楽しく「ひらがな」の書きに取り組んでいくことができます。46文字を正しく書けるように気持ちを高めながら学んでいくことができます。

○ お手紙プログラム(9月~12月号)
気持ちを伝える楽しさを体験!
お手紙を書いてみることで、自分の気持ちを伝えることの喜びを実感。楽しいエデュトイなども利用して気持ちを伝えたくなる取り組みを進めていきます。

○ カタカナの読みプログラム(12月~3月号)
カタカナ46文字を自然に読めるように!
「ひらがな」の次は「カタカナの読み」にチャレンジ。お風呂に貼れるカタカナポスターやワーク・映像教材などで多角的にカタカナに触れ、楽しく読む力を伸ばしていきます。

数・時計・論理の取り組み

『こどもちゃれんじ』の「すてっぷ」の数・時計・論理の取り組み


「数・時計・論理」の領域では、数字の読みからスタートしていきます。また、「数・論理プログラム」と「時計プログラム」に分けて学びを進めていくカリキュラム。


○ 数・論理プログラム(6月~9月号)
試行錯誤しながらものの見方を広げていく!
自分で考えたり、試行錯誤しながら物の見方を広げていきます、楽しく遊びながらたし算の基礎を身につけたり、「仮説⇒検証」の考え方を学んだりします。

○ すてっぷ時計プログラム(12月~3月号)
時間の概念を知り、意識して行動ができる力まで育みます
時間・時計に興味を持つことからスタートして、余計の読み方を学び1日の流れと時間の結びつきなどを学んでいきます。


「ひらがな」「数」などはそのまま小学校の国語・算数につながる領域。楽しく基礎概念や能力を身につけていくことができる教材構成になっているので、「できた!」を増やし自信をもって学ぶことができると思います。

『こどもちゃれんじ』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ