小学校以降の学びの土台をつくる『ぷちドラゼミ』

<小学校以降の学びの土台をつくる『ぷちドラゼミ』>

幼稚園・保育園の通う子供は集団生活を通して様々な事を学び、基本的な生活習慣や一人でできることを増やし、自信や意欲・好奇心などもどんどん大きくなります。

年長さんは小学校の入学に向けて準備を進めていく時期ですが、年少・年中であってもいずれは小学校に入学します。

幼児期は学びの土台をつくっていく時期。
学び楽しさ・面白さを体感したり、小学校移行に伸びていくための基礎をつくることが幼児教育のひとつの役割。

通信教育の『ぷちドラゼミ』では小学校入学後に学習を理解するための土台をつくることを大きな目的とした教材です。

小学校につながる学びの土台

まず幼児期は学ぶことを楽しむことが大切。

「まめドラ」「ドラえもん」という親近感のある身近なキャラクターたちと一緒に学んでいく『ぷちドラゼミ』は、温かみのあるデザインの紙面とキャラクター、お手紙やスタンプなどで楽しく学ぶための工夫があります。

遊び心をもって勉強をすることで小学校の学びの土台をつくっていくことができ、小学校の単元の基礎をしっかりと理解していくためのカリキュラムが組まれています。

小学校につながる学び

【もじ・ことば】⇒⇒【国語】
「もじ・ことば」の領域は小学校の「国語」の学習領域へとつながります。語彙を増やして段階的にひらがなを学び、短い文章にも自然に慣れていくことができる内容。

【かず】⇒⇒【算数】
数字に親しむことからスタートし数の概念を学習。たし算・ひき算の土台をつくり図形などにも親しみ力を伸ばしていきます。

【ちえ】⇒⇒【複合問題・発展問題】
多様な力の基礎をつくる「ちえ」の領域。「ちえトレーニングブック」で楽しく迷路や間違いさがしなどを通して発想力・表現力・推理力・思考力・比較力など様々な力に触れていきます。

学ぶ習慣の土台も作る!

小学校に入学すると毎日宿題があり、授業の復習や課題などもあるでしょう。

幼児期に家庭で学ぶ習慣をつくることで、小学生になっても自然な流れで勉強をすることができるようになります。

もちろん幼児期に学習習慣をつくるのは難しいこと。だからこそ『ぷちドラゼミ』では自ら学ぶ習慣を身につけていくことを考えた教材。

学習習慣を身につけるというよりも、夢中になる楽しい教材をとおして積極的に学ぶ姿勢や自発的に勉強に取り組む気持ちを伸ばしていきます。

学ぶ楽しさを体感して自ら学ぶ姿勢をつくることで、将来的な学習習慣の基礎をつくっていくことができるのです。


『ぷちドラゼミ』は「ドラえもん」が目立っていますが、教材内容はとても精査されています。どちらかというと勉強面・学習面の色が強い教材ですので、しっかりと学習がしたい子供におすすめの通信教育です。

『ぷちドラゼミ』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ