『ポピっこ』の毎月の教材構成

<『ポピっこ』の毎月の教材構成>

幼児向けのポピー教材『ポピっこ』毎月の教材構成について紹介していきます。

親子で一緒に楽しく学ぶ環境づくりを進めていく『ポピっこ』。幼児期の子供たちが無理なくスムーズに学ぶことへの興味を伸ばしていくことができる教材で、自ら手に取りやすいテキスト教材や楽しい内容でゆるやかなレベルアップを進めていくカリキュラム。

多くの幼児・家庭で愛され続ける長い歴史のある教材は、これから始めて学ぶ幼児にもおすすめ。

まずは無理なく興味・関心を高めて、できることや分かることを少しづつ増やしていく親子共に成長ができる『ポピっこ』で、家庭での良い子育て環境をつくってみましょう。

各年齢別の教材構成について

『ポピっこ』は、2歳~3歳向け「ももちゃん」3歳~4歳向け「きいどり」4歳~5歳向け「あかどり」5歳~6歳向け「あおどり」の4つの年齢別コースがあります。

各コース別の毎月の教材構成について詳しく確認をしていきましょう。

ポピっこの教材構成


「ももちゃん」(2歳~3歳)

・ポピっこ ももちゃん
「ももちゃん」のメイン教材です。「こころ」「あたま」「からだ」の3領域をバランスよく育成していく楽しい内容。

・ミニえほん
毎月親子で楽しむことができる持ち運び便利なサイズのミニ絵本教材です。

・ほほえみお母さん&お父さん
保護者向けの情報誌。

上記のほかに入会時に指人形などが届きます。

「きいどり」(3歳~4歳)

・ポピっこ ももちゃん
「きいどり」のメイン教材です。3領域の基礎をつくっていく年齢で、好奇心を伸ばし刺激して遊びながら学びにつなげていきます。

・ほほえみお母さん&お父さん
保護者向けの情報誌。

上記のほかに年4回の「特別教材」、季節ごとの「きせつしんぶん」などがあります。

「あかどり」(4歳~5歳)

・わぁくん
その月のテーマに合わせた子供の好奇心を刺激してバランスよく力を伸ばしていきます。

・ドリるん
「頭を使うことが楽しい」と感じることができる無理のないステップのドリル教材。

・ほほえみお母さん&お父さん
保護者向けの情報誌。

上記のほかに年4回の「特別教材」、季節ごとの「きせつしんぶん」などがあります。

「あおどり」(5歳~6歳)

・わぁくん
多様なテーマをバランスよく盛り込んだ楽しい内容の教材です。

・ドリるん
小学校の学びにつながる楽しいドリル教材。

・ほほえみお母さん&お父さん
保護者向けの情報誌。

・入学準備計画
10月号~3月号まで毎月。小学校入学に向けた情報満載の情報誌。

上記のほかに年4回の「特別教材」、季節ごとの「きせつしんぶん」などがあります。

全体的に教材構成はシンプルになっていて、学習分量もそれほど多い教材ではありません。

学ぶことを楽しむ、遊びの中から学ぶことができる方針の教材内容なので、幅広い家庭で無理なく進めていくことができるでしょう。

『幼児ポピー「ポピっこ」』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ