『ポピっこ』の10月号のテーマをみてみよう!
<『ポピっこ』の10月号のテーマをみてみよう!>
『ポピっこ』の10月号のテーマをみてみよう!
2歳児~6歳児までに対応したコースがある『ポピっこ』。
今回は2015年度10月号の各コースのテーマをみてみましょう!
『ポピっこ』では毎月それぞれの分野(こころ・もじ・かずなど)でテーマがありそれにぞったカリキュラムで学ぶことができる教材。
こころ・あたま・からだの各分野をバランスよく伸ばすことで、幼児期の健やかな成長と家庭における学びの土台を築いていくことができ、各年代に合わせて自然で緩やかな成長ができる人気の教材です。
言葉や数字などのいわゆる勉強にに特化している学習教材ではなく、体を使った遊びや季節の体験など親子のふれあいを通じて毎日の生活から学びのきっかけを作り、最新脳科学の研究成果も反映させたバランスの良いテーマ・教材内容になっているので、教材を親子で一緒に楽しむことでより一層『ポピっこ』の良さを引き出すことができると思います。
詰込み型の学習ではなく、親子の関わりを一番大切に考えているのも大きな特徴です。
それでは2015年度10月号の各分野のテーマをみてみましょう。
『ポピっこ』2015年度10月号各分野のテーマ
各コース10月号のテーマは下記のようになっています。
○ポピっこ ももちゃん(2歳~3歳対応)
こころ・・・お外で遊ぼう~ポピっこ運動会~
あたま・・・見つけ遊び・迷路遊び
からだ・・・何でも食べよう・運動遊び
○ポピっこ きいどり(3歳~4歳対応)
こころ・からだ・・・運動会・郵便屋さん・運動遊び・折り紙工作
ことば・もじ・・・「まみむめも」のつくことば・食べ物の名前
かず・かたち・・・5の数を数える・数の保存
○ポピっこ あかどり(4歳~5歳対応)
ちえ・・・直観力
ことば・・・同音異義語・仲間になることば・ことばあそび
もじ・・・【読み】ま行の文字・運筆・文字をなぞる
かず・・・数の理解・順序数
○ポピっこ あおどり(5歳~6歳対応)
ちえ・・・抽象力
ことば・・・位置を表すことば・複合語・ことばあそび
もじ・・・運筆・文字を書く・【読み】かたかな
かず・・・合成分解・順序数・時計
特にポピっこ あおどり(5歳~6歳対応)のコースではテーマが難しいように感じますが、実際の教材では楽しみながら取り組めるないようになっています。例えば「抽象力」についてもおばけのイラストをつかって比べたりある要素を抜き出したりしながら必要な力を自然と身につけていけるようになっています。
また、きいどり、あかどり、ポピっこ あおどりでは10月号は「きせつしんぶん」がついてきます。こちらは秋の自然や行事などをを楽しむ内容になっています。