『ポピっこ』の2016年12月号のテーマ!

<『ポピっこ』の2016年12月号のテーマ!>

ポピっこ

徐々に秋も深まり、地域によっては冬の装いになってきました。

12月は1年のなかでも季節を感じる行事が多く、子供にとって楽しいクリスマスなどもありますね。体調を崩しやすい時期でもあるので、生活習慣、食生活などをちゃんと整えていきましょう。

『ポピっこ』では12月はクリスマスやサンタさん、冬などの季節を意識したテーマの読み物、各年代ごとに年間カリキュラムに従って育成したい力を伸ばす学びができます。

年長さんコースでは入学準備も始まっています。

各コースの2016年度12月号の教材内容

それではコースごとに教材と学習内容を紹介したいと思います。

○ポピっこ ももちゃん(2歳~3歳対応)
テーマ・・・プレゼント
クリスマスのある12月にふさわしく「プレゼント」をテーマにしています。
文字に興味が持てるようなページ、共感性を伸ばす内容など、幅広い力を育成できるようになっています。
「ミニえほん」は「3びきの こねこ」のお話です。

○ポピっこ きいどり(3歳~4歳対応)
クリスマスやお正月をテーマにした題材を取り扱っています。
プレゼントやすごろく、お節料理の言い伝えなど、冬の文化や伝統に触れることができる内容になっています。
12月号のお話は「つると きつね」。
「できたよかるた」はら行です。

○ポピっこ あかどり(4歳~5歳対応)
●わあくん
巻頭はクリスマス特集、風邪予防や手洗い・うがいの習慣づけなどを学んでいきます。大切な生活習慣のひとつですので楽しみながら覚えていきましょう。お話は「かさじぞう」です。
●ドリるん
ちえテーマは「空間力」
上下の位置関係、他者からみた位置などを学んでいきます。
かずでは「かたち」、ことばでは「位置を表すことば」などがテーマになっています。

○ポピっこ あおどり(5歳~6歳対応)
●わあくん
入学準備では小学校の教室にあるものを学びイメージをしていきます。
クリスマスをテーマに想像性を伸ばす巻頭のお話もあります。
●ドリるん
ちえテーマは「洞察力」
解き方を自分で見つけて、間違えたらまた新しい解き方を考えて科学的思考の基礎をつくっていきます。
かずでは「長さ」「合成分解」「時計」、ことばでは「対になる言葉」「助数詞」などをテーマに学習をしていきます。
●入学準備計画
12月号では毎日勉強をするところや「挨拶」など。

12月は1年の締めくくり。
『ポピっこ』の教材内容もそうですが、家族で季節の行事や催しを体験しながら子供の成長を後押ししていきたいですね。

今伸ばせる力を決して無理をしないで緩やかに伸ばすのが『ポピっこ』の大きな特徴。親も子供も一緒に成長していくことができるような教材です。

『幼児ポピー「ポピっこ」』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ