『ポピっこ』の2018年1月号のテーマ!

<『ポピっこ』の2018年1月号のテーマ!>

『ポピっこ』の2018年1月号の各コースの学習内容やテーマなどを確認してみたいと思います。

2018年最初の『ポピっこ』は、1月ならではのお正月や冬をテーマにした題材で学ぶことができる内容。

家族や親戚などで過ごす機会が多い時期。様々な刺激もあれば初詣やお年玉などこの時期ならではの伝統的な行事もあります。

1月号では「きせつしんぶん」が特別教材としてあり、冬をより一層感じながら日本の伝統や季節の移り変わりなどを意識していくことができます。

各コースの2018年度1月号の教材内容

2歳~6歳に対応している『ポピっこ』の2018年1月号のテーマです。

ポピっこ2018年1月号の教材内容


○ポピっこ ももちゃん(2歳~3歳対応)
テーマ・・・あいうえおしょうがつ
お少額の伝統や行事などに触れながら、文字や数字への興味を高めてこれからの学びの基礎作りを進めていくことができます。福笑いで楽しく遊ぶこともできるので、親子で一緒にお少額を満喫することができるでしょう。
また、風邪をひきやすい季節でもあるので手洗いやうがいの大切さも学びます。
「ミニえほん」は「じゅうにしの はじまり」のお話です。


○ポピっこ きいどり(3歳~4歳対応)
巻頭特集は「お正月」。
お正月行事をいっぱい体感できる内容になっていて、福笑いで遊んだり絵馬をつくったり、お正月ならではの体験をしていきましょう。
また丸・三画・四角・半円などのカードでカタチに触れる取り組みも。
お話は「ぶんぶくちゃがま」です。

10月号では「きせつしんぶん」があります。
「きせつしんぶん」 → きいどり ふゆだより


○ポピっこ あかどり(4歳~5歳対応)
●わあくん
巻頭はお正月大特集。
手品・工作・クッキングなど家族で楽しむことができる内容になっています。そのほか生き物の知恵や冬支度など。
●ドリるん
ちえテーマは「洞察力」
決まり絵を仮定して当てはめる取り組みで科学的思考力の基礎を育てていきます。
かずでは「数の合成分解」「時計」、ことばでは「助数詞」、もじでは「運筆」「だばぱ行行」「なぞり書き」などを学んでいきます。


○ポピっこ あおどり(5歳~6歳対応)
●わあくん
入学準備では「生活のリズム」。小学校入学後は今とは違う生活リズムになることを知りしっかりと整えていく取り組み。その他すごろくなど
●ドリるん
ちえテーマは「空間力」
図形問題の基礎ともなる力で、創造力を伸ばしながら学んでいくことができる内容。
かずでは「たし算の基礎」「広さ」「時計」、ことばでは「助詞」、もじでは「運筆」「文字を書く」などを学んでいきます。



1月号は基本的にどの年代のコースでも「お正月」を大々的に取り扱っています。

日本の伝統文化や習慣に触れながら2018年のスタートを感じて、今年1年の目標を立ててみるのもいいですね。

『幼児ポピー「ポピっこ」』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ