『ポピっこ』の2018年5月号のテーマ!

<『ポピっこ』の2018年5月号のテーマ!>

『ポピっこ』の2018年5月号の各コースの取り組み内容など。

新緑から深緑へ移り変わり季節も春から夏へと変化をしていきます。

徐々に暑い夏に向かって季節が移り替わってくると、気温の上昇に伴って体調を崩したり上手に季節に対応ができないケースが出てくるので、この時期はしっかりと子供の体調の確認をしながら生活をしていきましょう。

新年度の生活が一通り落ち着いた5月や6月あたりに家庭での幼児教育を考える人も多いので、子供の様子を観察しながら学びへの意欲をココから高めていこう。

各コースの2018年度5月号の教材内容

2歳~6歳に対応している『ポピっこ』の2018年5月号のテーマです。

ポピっこ2018年5月号の教材内容


○ポピっこ ももちゃん(2歳~3歳対応)
テーマ・・・いただきます・ごちそうさま
食事のときに「いただきます」「ごちそうさま」が言えるのはこれからとても大切になります。あいさつとしての基本的な部分でもあり、毎日の食事でしっかりと言えるように習慣づくりをはじめていきます
また、語彙を増やしたり新しいお友達も登場して楽しく取り組んでいくことができる内容。
「ミニえほん」は「ありんこ こたろう」で、ありさんの散歩で出会う色々な虫たち。


○ポピっこ きいどり(3歳~4歳対応)
「見つけ遊び」をテーマにして、色々なものを見つけていく楽しい内容。
「もじ」の学習では動物の名前や「か行」のつく言葉など、「かず」の学習では3、4の数を数えたり形の領域では四角を学んでいきます。
「おむすびころりん」のお話やポピっこバスなども収録。


○ポピっこ あかどり(4歳~5歳対応)
●わあくん
手作りのペープサートで遊び、食育ではパンケーキを取り上げています。紙人形のように遊びながら動きの面白さを味わうことができる内容です。
●ドリるん
ちえテーマは「空間力」
空間力・空間認識力などの領域を伸ばすためのパズルや迷路などのページ。
かずでは「仲間分け」「対応」、ことばでは「様子を表す言葉」、もじでは「運筆」「か行のもの」「なぞり書き」などを学んでいきます。


○ポピっこ あおどり(5歳~6歳対応)
●わあくん
多様な興味が高まる年長さんの5月号では動物の体格・食べ物の比較などの特集が組まれています。食育では食事のバランスなどの知識を伸ばす内容。
●ドリるん
ちえテーマは「空間力」
立体的な迷路や同種のカタチを探すページなどで空間力を高めていきます。
かずでは「仲間分け」「対応」、ことばでは「様子を表す言葉」、もじでは「運筆」「文字を書く」「半濁音の読み」などを学んでいきます。



『ポピっこ』では、年齢に合わせたお話が各コースで毎月収録されているので、読み聞かせなどへの利用もできます。

5月は新年度の疲れが出やすく、特に幼児期の子供は知らず知らずに今までの疲れなどが溜まっています。

そんななかでもある程度新年度に落ち着きを見せはじめ、外に出て活発に体を動かしやすい時期でもあり新しいことへの興味・関心も高まる時期でもあるので、何か新しいことにチャレンジしていくにはとても良い環境だと思います。

『ポピっこ』で親子の時間を大切にした楽しい学び・遊びをはじめてみよう。

『幼児ポピー「ポピっこ」』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ