『ポピっこ』の2018年6月号のテーマ!

<『ポピっこ』の2018年6月号のテーマ!>

『ポピっこ』の2018年6月号の各コースの取り組み内容など。

今年の梅雨は入り・明け共に早めで高温傾向があると予想されています。

お外が雨でお出かけや外で遊ぶことができなくておうちのなかで過ごす時間がちょっと増える季節。幼児教育や通信教育といった取り組みをしやすいと思います。

『ポピっこ』では季節を密に感じながら年間カリキュラムに従った内容で緩やかに成長を促すタイプの教材。6月の梅雨時期に新しい学びや幼児教育をはじめてみよう!

各コースの2018年度6月号の教材内容

2歳~6歳に対応している『ポピっこ』の2018年6月号のテーマです。

ポピっこ2018年6月号の教材内容


○ポピっこ ももちゃん(2歳~3歳対応)
テーマ・・・ありがとう
「ありがとう」という言葉は、言うほうも言われた法もとてもうれしくなる言葉。日常の生活のなかでも「ありがとう」が言えるようにしていきたいですね。
生活習慣として定着させていきたいお風呂や歯磨きも扱っています。
「ミニえほん」は「いろのえほん」。色の識別と色の名前を楽しみながら読むことができます。


○ポピっこ きいどり(3歳~4歳対応)
「ものの見方」をテーマにして、見方によって違うものを体感していきます。梅雨時期なので雨を題材に雨粒が落ちて風景が変わっていく様子などを楽しむことができる。
「もじ」の学習では乗り物の名前や「さ行」のつく言葉など、「かず」の学習では2~4の数字の読みと対応、1~10の暗唱など。その他「あたま」「からだ」「こころ」の3領域をバランスよく取り組んでいく内容です。
「おしゃれなからす」のお話やお風呂の数え歌など楽しい内容も収録。


○ポピっこ あかどり(4歳~5歳対応)
●わあくん
歯やハミガキの大切さをお話を通して学んで歯磨きの習慣づくりに役立てていきます。その他、身の回りのマークを集めて遊んだり、シールを貼ってオリジナルケーキを作たりします。
●ドリるん
ちえテーマは「直観力」
失敗した経験の積み重ねから伸びる力「直観力」。果物や野菜の切り口をどれか選んだりしながら楽しく学びを進めていきます。
かずでは「数の理解」「数字の練習」、ことばでは「様子を表す言葉」、もじでは「運筆」「さ行の文字」「なぞり書き」などを学んでいきます。


○ポピっこ あおどり(5歳~6歳対応)
●わあくん
梅雨に合わせて水の循環を学んだり、虫歯予防デーに合わせて歯の大切さなどを学んでいきます。
●ドリるん
ちえテーマは「直観力」
見本の絵や写真と同じものを見つけたり、おかしなところを探したりする経験を通して直観力を育成。
かずでは「数の理解」「数字」、ことばでは「位置を表す言葉」、もじでは「運筆」「文字を書く」「拗音・促音の読み」などを学んでいきます。



6月号はすべてのコースで表紙に雨と傘が描かれています。キャラクターたちが雨でも楽しそうな様子が描かれていますね。

園生活や新年度の疲れも出る月ですし、夏に向かって体力も少し落ちてしまうこともあります。体調の変化や生活の様子などもしっかりと観察して体調管理には気を付けていきましょう。

これから夏に向かって何かをはじめるにはとても良い季節でもあります。子供の意欲も夏に向けて向上してくると思うので、その気持ちに応えてあげられるような環境をなるべく作りたいですね。

『幼児ポピー「ポピっこ」』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ