『ポピっこ』の2018年7月号のテーマ!

<『ポピっこ』の2018年7月号のテーマ!>

『ポピっこ』の2018年7月号の各コースの取り組み内容など。

今年も暑い夏がやってきました。
気温が30度以上は真夏日、35度以上は猛暑日と呼ばれていますが、今年の夏も暑くなりそうなので体調の変化に十分注意していきましょう。

外に出て活発に体いっぱい遊びたい季節ですが、水分と休息をこまめにとっていきましょう。

『ポピっこ』では夏を体感しながら継続した学びや季節に応じた取り組みを楽しく親子で体験することができます。季節の行事や風習なども含めて季節を感じることができる『ポピっこ』で充実した幼児教育をはじめてみよう。

各コースの2018年度7月号の教材内容

2歳~6歳に対応している『ポピっこ』の2018年7月号のテーマです。

ポピっこ2018年7月号の教材内容


○ポピっこ ももちゃん(2歳~3歳対応)
テーマ・・・ひとつ ふたつ
数や数字の認識のファーストステップとして「ひとつ・ふたつ」と数えていく取り組み。
さらにスイカの模様を描いて表現をする楽しさを味わったり、お友達の「こなすちゃん」と一緒に夏を満喫することができる内容。
「ミニえほん」は「ふしぎな クレヨン」。メインキャラクターの「ももちゃん」が描いた図形が色々なモノへと変化する過程を楽しむことができます。


○ポピっこ きいどり(3歳~4歳対応)
「つながりを想像する力」をテーマにして、魚釣りや道路などを題材にしてつながりを楽しんでいく内容。空間的な位置関係を理解したり集中力・抑制力なども育てていく他のいい内容になっています。さらに海の生き物や夏を実感できるテーマを扱っています。
「もじ」の学習では海の生き物の名前や「た行」のつく言葉など、「かず」の学習では4・5の数字の数え、、1~5の読みと対応など。その他「七夕」「折り紙工作」など「あたま」「からだ」「こころ」の3領域をバランスよく取り組んでいく内容です。

7月号では「きせつしんぶん」があります。
「きせつしんぶん」 → きいどり なつだより


○ポピっこ あかどり(4歳~5歳対応)
●わあくん
巻頭は夏の虫を特集。教材で虫の世界を楽しんだ後は外に出て実際に虫取りをしてみるとより楽しいと思います。
その他生活習慣チェックや夏ならではの楽しい取り組みができるでしょう。
●ドリるん
ちえテーマは「抽象力」
旧通店を見つけたり違いを捨てたりすることで抽象力を育成。楽しくカラフルな内容で取り組んでいくことができます。
かずでは「数の理解」「数の順番」、ことばでは「動作を表す言葉」、もじでは「運筆」「文字を書く」「拗音・促音の読み」などを学んでいきます。

7月号では「きせつしんぶん」があります。
「きせつしんぶん」 → あかどり だんごむらだより なつ


○ポピっこ あおどり(5歳~6歳対応)
●わあくん
生活力の領域では雑巾絞りを取り上げていきます。コツをつかんでしっかり絞ることができるように取り組んでみましょう。その他「海の環境」や「変わり絵」など幅広いテーマを収録。
●ドリるん
ちえテーマは「抽象力」
多様なイラストや写真などを使って抽象力を高めていく内容。
かずでは「数の理解」「数の順番」、ことばでは「位置を表す言葉」、もじでは「運筆」「文字を書く」「カタカナの読み」「50音表」などを学んでいきます。

7月号では「きせつしんぶん」があります。
「きせつしんぶん」 → あおどりしんぶんなつのごう



海や自然、夏の行事や文化などを体感することができる内容になっています。

夏の題材で継続した学びや取り組みを実践しながら目的別に力を育成したり、思いっきり楽しく遊んだりしながら成長を促していくことができるでしょう。

親子で一緒にワイワイ取り組める教材なので、夏の学びにぜひ活用してください。

『幼児ポピー「ポピっこ」』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ