『ポピっこ』の2019年2月号のテーマ!

<『ポピっこ』の2019年2月号のテーマ!>

『ポピっこ』の2019年2月号の各コースの取り組み内容など。

季節は冬の2月。
節分をはじめとする2月ならではの文化があり、さらには残り2ヶ月程度で新年度を迎えます。

通園している人は一つ上のクラスに上がって、年長さんはいよいよ小学校入学になります。

『ポピっこ』では、年代ごとに季節を感じるテーマや取り組んでいきたい分野を楽しく無理なく学んでいくことができる内容になっています。

各コースの2019年度2月号の教材内容

2歳~6歳に対応している『ポピっこ』の2019年2月号のテーマです。

ポピっこ2019年2月号の教材内容


○ポピっこ ももちゃん(2歳~3歳対応)
テーマ・・・ゆきだるまを つくろう!
冬を題材にしたテーマとして「ゆきだるま」を取り上げています。
たくさんのお友達と一緒に雪だるまをつくっりながら「大きい・小さい」の概念を学んでいくことができる内容。
「ミニえほん」は「いろんな あな」。色々な”穴”に注目した楽しい内容です。


○ポピっこ きいどり(3歳~4歳対応)
「節分」を題材にしたページでは想像上の存在であるいろいろな「鬼」に豆まき。昔話の「ゆきんこ」のお話なども収録しており、冬を題材にした内容がいっぱい
「もじ」は「同音異義語」「街にあるものの名前」「五十段」など。「かず」の学習では「数字と数の対応」「1~5の数字の順番」など。その他「豆まき」「運動遊び」「雪の日」「はさみ」などの多様なテーマを取り上げています。


○ポピっこ あかどり(4歳~5歳対応)
●わあくん
雪の造形や体の仕組みなどを学んでいきます。巻末では切って・貼って・折って楽しむ「じゃばらブック」を作成するページもあり、季節を感じながら楽しむことができます。
●ドリるん
ちえテーマは「抽象力」
仲間でないものをひとつ選んだりするとき、直感的に洞察して仮設実験的な方法をとります。こういったことを楽しみながら抽象力特集で鍛えていく内容。
かずでは「合成分解」「時計」、ことばでは「文づくり」、もじでは「運筆」「文字をなぞる」「形が似ている文字の読み」などを学んでいきます。


○ポピっこ あおどり(5歳~6歳対応)
●わあくん
入学準備として安全をテーマに通学路や危険個所などを確認。他にも冬を題材にした好奇心を刺激する楽しい内容。
●ドリるん
ちえテーマは「論理力」
論理力をテーマにした出題でワーキングメモリの力とメタ認知の力を鍛えていきます。
かずでは「たし算の基礎」「ひき算の基礎」「時計」「10よりおおきな数」、ことばでは「文づくり」、もじでは「運筆」「文字を書く」などを学んでいきます。



インフルエンザや風邪など体調を崩しやすい季節なので、子供の体調の変化に気を付けていきたいですね。

まだまだ外は寒い季節です。
おうちのなかで『ポピっこ』などの楽しい学びをしながら、冬を体感してみるのもいいと思います。

また、もうすぐ年度が替わるので、新年度に向けた準備をしていきたい時期でもあります。

特に年長さんはもうすぐ小学生。
スムーズな入学のための入学準備を少しづつ進めていきましょう。

『幼児ポピー「ポピっこ」』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ