『ポピっこ』の2019年5月号のテーマ!
<『ポピっこ』の2019年5月号のテーマ!>
『ポピっこ』の2019年5月号の各コースの取り組み内容など。
新年度がスタートして1ヶ月がたとうとしています。
新しく入園をしたお友達も段々と園生活に慣れてくるころだと思いますが、新入園児だけでなくどの年代の子供でも5月は疲れが出やすくなるので注意が必要です。
体調管理と早寝早起きなどの規則正しい生活習慣を継続させ、春の息吹を感じながら元気に過ごしていきましょう。
各コースの2019年度5月号の教材内容
2歳~6歳に対応している『ポピっこ』の2019年5月号のテーマです。
○ポピっこ ももちゃん(2歳~3歳対応)
テーマ・・・いただきます・ごちそうさま
食事の時に「いただきます」「ごちそうさま」が言えるようにしていきます。しかけ絵本で楽しく食事マナーを学んでいきます。さらに「みどりちゃん」がお友達として登場します。
「ミニえほん」は「ありんこ こたろう」。食べ物を探して散歩に出かけるといろいろな虫に出会います。
○ポピっこ きいどり(3歳~4歳対応)
「見つけ遊び」をテーマに動物園でたくさんのお友達を見つけて遊びます。お話では「おむすびころりん」を収録していて、ごっこ遊びでは「ポピっこバス」で遊ぶことができます。
「もじ」は「か行のつくことば」「動物の名前」「お店の名前」など。「かず」の学習では「3・4の数を数える」「形:四角」など。その他「バスごっこ」「お母さん」「動物園」「折り紙工作」などの多様なテーマを取り上げています。
○ポピっこ あかどり(4歳~5歳対応)
●わあくん
たくさんの動物の世界に触れていきます。体の大きさや速さなどの特長を確認したり、気になった動物や好きな動物への理解を深めていきましょう。
●ドリるん
かずでは「仲間分け」「対応」、ことばでは「様子の言葉」、もじでは「か行の読み」「ひらがなのなぞり書き」などを学んでいきます。
○ポピっこ あおどり(5歳~6歳対応)
●わあくん
街に出かけてどんな人たちがどんなことをしているのかを見ていきます。身近な地域社会への興味や関心を高めていくことができるでしょう。さらに特別教材「わくわく みちつなぎ」で町作りにチャレンジしていきます。
●ドリるん
かずでは「数字の練習」、ことばでは「様子の言葉・形容詞」、もじでは「ひらがなの書き」「濁音・半濁音のよみ」などを学んでいきます。
『ポピっこ』では各コースごとに成長に合わせて興味や関心があるテーマを扱ったり、自然に無理なくレベルアップができるように緩やかなカリキュラムが組まれています。
さらに体作りや情操面の成長などにもバランスよく取り組んでいくことができる内容。
健やかに楽しく伸びていkyための取り組みをすることができると思うので、子育ての一つのツールとしても活用していくことができる教材です。
小学校以降の土台を楽しく作る『ポピっこ』で、幼児期の学びを充実させていきましょう。