『Z会幼児コース』のよくある質問・Q&Aなど
<『Z会幼児コース』のよくある質問・Q&Aなど>
『Z会幼児コース』は「あと伸び力」を育成することを教材の核にした良質な通信教育です。
幼児期から確かな歩みを進めていくことで、小学校以降にしっかりと伸びる土台作りをしていく学習。
どの教材がいいのか迷うこともあると思いますが、幼児向けの家庭学習では『Z会』を中心に考えている人も多いのではないでしょうか。
すすんで学びに向かう姿勢を大切に幼児教育をはじめてみましょう!
『Z会幼児コース』のよくある質問など
『Z会幼児コース』は他の教材よりも注目度が高いので受講前に確認しておきたいこともあると思います。よくある質問などを厳選&使用感も交えて紹介します
難しくはないか?
『Z会』=「難しい」というイメージがある方もいると思いますが、決して難しいということはありません。「あと伸び力」という明確にコンセプトが決められているからこそ、幼児期に身につけておきたい力をしっかりと伸ばしていくことができる内容だと思います。
他教材との違いは?
「ワーク教材」「体験型教材」の2つの柱があり、特に体験して学ぶことを重視している点。また、知識・技術だけではなく自ら考える力や工夫したり想像することを大切にしたカリキュラムになっています。そして何よりも「学ぶことは楽しい」と感じながら取り組んでいくことができる教材です。
付属教材が少ないのはなぜ?
基本的に毎月「ワーク教材」「体験型教材」「提出課題」で構成。時期に合わせた副教材がありますが、不必要な付録や副教材は一切ありません。どれも目的のある副教材で、本当に必要な力を伸ばしたり時期に応じた取り組みができる良質な副教材。付録教材が少ないのはシンプルな学びだからこそ本当に伸ばしたい力や目的をブレずに伸ばしていくためです。
映像教材や玩具系教材がないのはどうして?
遊びの要素が強いと本当に大切な事がブレてしまうので遊びの要素が強い教材はありません。そして映像教材はやった機になって終わってしまうことがある為に映像教材などもありません。実体験を大切にする『Z会』ならではの教材への考え方だと思います。
親も関わったほうがいいのか?
基本的に幼児教材は親子で取り組むことが前提だと思います。『Z会』では特に体験型教材は親子で一緒に取り組んでいくことが基本。ワーク教材は年中程度になればひらがなも読めるようになりますので一人で取り組むこともできるようになります。
提出課題で絵が苦手な場合は?
年中・年長コースでは絵を描いて提出する課題がありますが、絵を上手に描くことが目的ではなく自分の体験を振り返ったり親子の会話を大切にしているので絵が上手に描けなくても問題ありません。また、毎月提出するのが難しい場合は無理に取り組ませなくても良いと思います。
年度途中からでも受講して大丈夫か?
まったく問題ありません。毎月季節に合わせたテーマや成長に合わせて興味を引く題材を扱っています。また月をまたいで継続して取り組む内容もありますが、今まで受講していないからといって取り組めない内容ではありません。
楽しく学ぶことができるか?
どの幼児教材にも言えることだと思いますが、取り組み方次第でどのようにもなると思います。『Z会』は本質的な部分に働きかけて楽しくことができると思いますので、表面的なおもちゃによる楽しさというよりも、成長を感じたり体験して発見したり挑戦したりする中で学ぶ楽しさを体感することができると思います。
いくつか『Z会幼児コース』に対するQ&Aを紹介しました。
資料に記載してある内容+個人的な意見ですが、『Z会幼児コース』は特におすすめできる通信教育です。いま現在の成果を重視しているというよりも、長期的な視野で将来にわたって学び伸びるための土台作りに重点が置かれていると思います。確かな学びを進めていきたい家庭にも、これから幼児教育をはじめたい家庭も受講できる通信教育です。