『Z会幼児コース』の体験教材「ぺあぜっと」2015年10月号以降のテーマ

<『Z会幼児コース』の体験教材「ぺあぜっと」2015年10月号以降のテーマ>

Z会 幼児コース

2015年度も約半分が過ぎました。
夏も終わり季節の表情が豊かな秋へとなります。

通信教育では秋を題材にしたテーマを多くの教材で採用していますので、休日を使って親子で秋を体感してみるのも良いと思います。

さて、今回は『Z会幼児コース』の体験教材「ぺあぜっと」の2015年度各月のテーマを紹介してみたいと思います。

『Z会幼児コース』ではワーク教材と体験教材の2つの軸で子供の成長を応援する教材で、今の目先の学力を上げるよりも将来的に伸びる力「あと伸び力」を重視した人気の通信教育。

体験教材「ぺあぜっと」は、休日を使って親子で幅広い体験ができる教材。年中・年長ではその体験をまとめて提出する課題もありますので、様々な体験を通してこどもの色々な力を伸ばしていくことができる教材です。

では、2015年度10月以降の体験教材「ぺあぜっと」の各コースのテーマをみてみましょう。

体験教材「ぺあぜっと」の各月のテーマ

●年少コース
10月・・・「食育・ご飯を炊く」
11月・・・「手指操作・アイデア工作」「自然・影で遊ぶ」
12月・・・「お手伝い・テーブルふき」「科学・空き瓶で手品」
1月・・・「食育・お持ちの料理」「手指操作・線対称の形を作る」
2月・・・「自然・冬野菜の観察」
3月・・・「食育・お祝いメニュー」

●年中コース
10月・・・「あな・新聞紙だけで楽しい遊び」
11月・・・「おと・音の違いをクイズであてっこ」「形・形の共通点を発見」
12月・・・「むすぶ・ひもを結ぶ練習を楽しく」「食育・クッキーづくり」
1月・・・「はこ・平面から立体の組み立てを体験」「数・手作りてんびんで重さ比べ」
2月・・・「くっつく・静電気のおもしろ実験」「音読」
3月・・・「かいもの・創意工夫で自分のお店を」

●年長コース
10月・・・「つち と き・木の太さを図るには」
11月・・・「しごと・お店の仕事を疑似体験」「工作・空き箱ポスト」
12月・・・「せかい・フルーツの産地を調べる」
1月・・・「むかし・先人の知識にふれる」「数・トランプで足し算」
2月・・・「じかん・遊びで時間感覚を養う」「ことば・質問の仕方を考える」
3月・・・「みらい・入学式まで何をする?」「」食育・ジャム作り」


これから毎月上記のようなテーマになっています。

体験することで知ることができ、体験することで記憶に残り、体験することで楽しく、体験そのものが子供の成長に欠かせない貴重な時間を生み出します。『Z会幼児コース』では充実した体験を通して様々な領域の力を伸ばして「あと伸び力」を築いていく教材です。

『Z会 幼児コース』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ