『Z会幼児コース』年長コースの「ぺあぜっと」
<『Z会幼児コース』年長コースの「ぺあぜっと」>
『Z会幼児コース』は体験型教材の「ぺあぜっと」と、ワーク型教材の「かんがえるちからワーク」の2本柱の教材で構成されている通信教育。
年長さんになるとお兄さん・お姉さんになって感受性も豊かになり多様な事に興味や関心が広がっていきます。
保育園・幼稚園では最年長となって協調性・リーダーシップなどの集団でのルールやマナーなども身につき、学習面ではひらがな・数字などへの興味や深く考えることを楽しむことができるようになってきます。
次年度はついに小学校へ入学。
義務教育のスタートまでに幼児期で体験しておきたいことを「ぺあぜっと」で楽しく取り組んでいきましょう。
2018年度年長コース「ぺあぜっと」
「ぺあぜっと」は年長さんが体験しておきたい取り組み、を毎月バランスのいいテーマで楽しんでいくことができる体験学習教材。
小学校に向けた「ことば」「数・形・論理」「自然・環境」「生活・自立」「表現・身体活動」の5つの領域をバランスよく盛り込んでいて、季節感のある体験学習や親子で楽しく創作する課題など幅広い課題が満載。
幼児期だからできる取り組み、幼児期だからこそ体験しておきたいことを厳選しているので、充実した体験学習をすることができると思います。
月ごとの代表的な体験課題を確認してみましょう。
4月号 | 「はる」 花や虫など季節の変化を感じる。 |
---|---|
5月号 | 「ほね」 体の骨探し。 「食育」 「にくのあまず」づくりに挑戦。 「数・形」 折り紙を使って柱をつくる。 |
6月号 | 「くうき」 パラシュートを使った空気遊び。 「ことば」 連想ゲーム。 |
7月号 | 「なつのしょくぶつ・なつのむし」 植物・野菜・昆虫などから夏を感じる。 |
8月号 | 「みず」 水を使って科学的な遊び。 |
9月号 | 「まち」 まちの役割や工夫などを考えていく。 「食育」 お弁当をつくる。 |
10月号 | 「お米」 お米ができるまでの過程を知る。 「き」 木を観察。葉っぱや幹に注目。 |
11月号 | 「しごと」 レストランでの仕事を疑似体験。 「ことば」 理由を添えて意見を言う。 |
12月号 | 「せかい」 国旗などで世界に目を向けるきっかけ。 「数・形」 対称図形。 |
1月号 | 「おしょうがつ」 お正月の遊び。 「じかん」 時間の感覚を養っていく。 「食育」 「おぞうに」をつくる。 |
2月号 | 「はなる」 太さ・長さなどの比べ方を考える。 「つたえる」 楽しく伝える体験。 |
3月号 | 「入学準備」 小学校入学までに何をする? 「食育」 「ちらしずし」をつくる。 |
上記以外にも各月多様なテーマ別体験学習をすることができます。
外に出て観察をする体験、家の中で遊びながらの体験、親子で一緒に作ってみる体験など、幼児期に親子で楽しく取り組んでおきたい体験学習がいっぱいです。これから小学校以降の伸びの土台をつくる体験学習です!