小学生になったらどの通信教育にする?

<小学生になったらどの通信教育にする?>

年長さんはいよいよ来年は小学生になります。

「まだまだ先・・・」と思っているとあっという間に新年度を迎えてしまいます。色々な準備があると思いますが、小学生向けの通信教育は種類も増え様々なタイプの教材がありますので、しっかりと時間を使って調べておくようにしましょう。

例えば、今通信教育をやっていて小学校に入っても同じ運営会社の教材をそのまま継続受講で考えているご家庭も多いと思います。

「Z会幼児コース」「Z会小学生コース」
「ぽぴっこ」「小学ポピー」
「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ+(プラス)小学講座」
「ぷちドラゼミ」「ドラゼミ小学生コース」
「すてっぷ」「Gambaエース」

上記のような継続受講も可能です。

もちろん子供が気に入っている教材だったり楽しく取り組めているからだと思いますが、小学生向けの講座になると内容もガラリと変わりますので注意が必要です。

なので、入学まで時間のある今の時期に、他の通信教育の情報を集めて現在受講している通信教育との比較をしてみると良いと思います。

タブレット型の通信教育も登場

幼児期にはないタブレット型の通信教育。
小学生向けの教材では、タブレットを活用した学習ができる通信教育があります。


『スマイルゼミ』
全ての学習をタブレットで行う通信教育です。
教科書に合わせた勉強ができ、個々の勉強の進み具合や理解度に応じた勉強ができるのが特徴。また、受講している子供の継続率も高い教材なので、子供の学力を伸ばしながらも意欲的に勉強を進めていくことができる通信教育です。


『進研ゼミ+(プラス)小学講座』
次年度から新たに『進研ゼミ小学講座』は『進研ゼミ+(プラス)小学講座』として一新されます。
概要は、テキスト教材の「オリジナルスタイル」、タブレット教材の「チャレンジタッチ」、テキスト教材+iPadを使った「ハイブリッドスタイル」です。


『Z会小学生コース』
2016年度は新3年生・新4年生で新たにタブレットコースが誕生。
次年度以降他の学年でも随時タブレットコースを新設する予定になっています。
「考える力」を伸ばし「本物の学力」を身につける非常に評価の高い通信教育なので、小学生向けの教材を探すときに中心になります。


タブレット型の教材が今後もある程度の増えることが予想できますが、従来型のテキスト教材もまだまだ需要があります。どのタイプの教材を選択するにしても、目先の興味・関心にとらわれずに、教材のカリキュラムや個々の学習法など、学校の授業や教科書も含めた総合的な学習環境で選択していきたいです。

『スマイルゼミ』では新1年準備講座を開講

11月19日より『スマイルゼミ小学生コース』では「新1年生準備講座」の受付を開始します。

受講者の評価も高い通信教育で、タブレット特性を生かした「見る・聞く・動かす」などの多角的な勉強ができ、同じ単元でも学校の授業とは違う角度からの勉強ができるので、理解度を深めていくことでニガテを作らず楽しく勉強を進めていくことができる教材です。

「新1年生準備講座」では、国語・算数・英語の各教科と、漢検ドリル・計算ドリルの学びができる講座です。

12月~3月までのカリキュラムが組まれており、毎月各教科しっかりとした学習のねらいが定められています。学習面において小学校入学をスムーズに行うための講座ですので、学びのファーストステップとしても非常に入りやすいカリキュラムです。

知名度が比較的高い教材ですが、『スマイルゼミ』では幼児向けのコースがありませんので、気になっている方も多いと思います。まずは資料だけでも取り寄せて講座の内容やタブレット学習のメリットなどを確認してみましょう!

『スマイルゼミ』

小学生向けの通信教育の情報はこちら
小学生通信教育比較

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ