2018年度『ぽぴっこ あおどり』の教材について

<2018年度『ぽぴっこ あおどり』の教材について>

2018年度版の『ポピっこ』「あおどり」の教材内容や取り組み内容などについて。

「あおどり」は5歳児~6歳児(年長さん)に対応したコースで、幼児期から小学校へと成長をする過程を、学習・社会性・習慣づくりなどバランスよく育成して、小学校入学準備をすることができます。

園生活でも最年長となる年代ですので、責任感やリーダシップ・協調性など人間としても非常に成長をする年代です。

基本的な生活習慣も小学校を迎えると非常に大切になってくる要素ですので、年長期に規則正しい生活習慣と習慣づくりを進めていきましょう。

「あおどり」の教材構成


ポピっこあおどり「わぁくん」

「わぁくん」

毎月

『ポピっこ あおどり』のメイン教材のひとつ。様々なジャンルの体験やお話などが毎月のテーマに沿って掲載されているので楽しみながら写真やイラストなどをみて学んでいくことができます。ワーク教材ではなく将来的な生活科や理科・社会などへとつながるようなテーマを取り上げており、幼児期ならではの知的好奇心を刺激して「どうしてだろう?」「なぜだろう?」といった興味や関心を高めていくことができる内容になっています。


ポピっこあおどり「ドリるん」

「ドリるん」

毎月

主に「かず」「もじ」「ちえ」の領域を中心としたテーマを扱っているワーク形式の教材です。最終的な学習レベルは、「かず」では10より大きな数、たし算・ひき算の基礎、時計など、「もじ」では50音表の書き・読み、「ちえ」では空間力・調整力・抽象力・洞察力など多様な力を育成していくカリキュラム。スムーズに取り組むことができるように少しずつレベルアップをしていく内容だから、年長さんからはじめて幼児教育・通信教育をはじめるお子様でも安心して取り組んでいくことができます。


ポピっこあおどり特別教材

「特別教材」

4月・7月・9月・11月

「ことば」「もじ」「かず」「ちえ」などの力をバランスよく伸ばしていくことができるカードゲームなどの特別教材。考えて遊ぶことができる内容なので、遊びながら力を伸ばしていくことができるでしょう。


きせつしんぶん

「きせつしんぶん」

4月・7月・10月・1月

季節ごとに届く「きせつしんぶん」。年長さんの「あおどり」では、季節ごとの行事や伝統、生活と結びつくような話題、自然や植物など、幅広く日本の四季を感じることができる内容になっています。また、新聞形式なのでどこから読んでも楽しむことができ、マンガ形式で掲載されている記事や、イラストや写真も豊富なので年長さんでも興味を持って読むことができるでしょう。


入学準備計画

「入学準備計画」

10月~3月

後半の10月からはいよいよ小学校入学の準備を進めていく「入学準備計画」があります。入学までに準備をしたいものや「小学校ってどんなとこ?」など不安なく小学校入学を迎えることができるように、徐々に小学校入学準備を進めていくことができる内容。通学路についてや交通ルールなども特集されているので、登下校の際に必ず身につけておきたいことを意識した取り組みをすることができるでしょう。


ほほえみお母さん&お父さん

「ほほえみお母さん&お父さん」

毎月

保護者向けの情報誌です。
育児アドバイスや「ポピっこ」の活用の仕方など。専門家による連載コラムもあり、全国の保護者や会員の方とつながることができます。


「あおどり」では、「小学校入学準備」を段階的に進めていくことができる内容で、学習・社会性・ルール・生活習慣など総合的な準備をすることができます。

中心となるのは「もじ」「かず」「ちえ」といった学びの部分だと思いますが、小学校の単元学習にスムーズに入っていくことができる下地を作ることができ、宿題など家庭での学ぶ環境の準備をすることもできると思います。

比較的緩やかなステップになっている教材ですので、誰でも無理なく取り組んでいくことができるでしょう。

家庭環境や自学自習という部分を主に強く意識している教材方針です。

『幼児ポピー「ポピっこ」』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ