2018年度『ぽぴっこ きいどり』の教材について

<2018年度『ぽぴっこ きいどり』の教材について>

2018年度版の『ポピっこ』「きいどり」の教材内容や取り組み内容などについて。

「きいどり」は3歳児~4歳児(年少さん)に対応したコースで、園生活もスタートする年少さんがワクワク楽しくバランスのよい成長ができるような教材内容です。

色々な事に初めて出会う年少さん。
自分の体も段々と思い通りに動かすことができるようになってきて手指の巧緻性などの生活動作も成長していきます。

『ぽぴっこ きいどり』では、知育面だけでなく身体面や情操面も含めた取り組むをすることができ、楽しく遊び学びながら成長をしていくことができる教材内容になっています。

「きいどり」の教材構成


ポピっこきいどり

「きいどり」

毎月

毎月の基本のメイン教材です。バランスよく多領域のテーマを取り上げながらカラフルで自ら手に取りやすいテキスト教材になっており、各ページに保護者向けのアドバイスなども充実。毎月の巻頭特集では時期に合わせた季節を感じることができるテーマを取り上げ、切ったり貼ったり年少さんが楽しく遊ぶことができる教材。誰でも無理なく取り組むことができる中身になっています。


特別教材

「特別教材」

4月・7月・9月・11月

ごっこ遊びができる特別教材が年間を通して用意されています。遊びの中から色々な事を学ぶことができる年代ですので、楽しく遊びながら成長をしていこう。出来合いの電子教具などではなく思考力や想像力が広がるような特別教材なので、じっくりと遊ぶことができると思います。


きせつしんぶん

「きせつしんぶん」

4月・7月・10月・1月

春・夏・秋・冬の各季節のお便りとして季節を感じることができる新聞教材です。春には春の出来事があり、その季節ならではの題材で季節や自然を楽しみ親しむことができるようになっています。季節ごとに届くのが楽しみになるでしょう。



ほほえみお母さん&お父さん

「ほほえみお母さん&お父さん」

毎月

保護者向けの情報誌です。
子育ての疑問を解決してくれるコーナーや成長のアドバイス、本教材の正答と解説など。ホッと一息読み物としても気軽に読むことができます。なかでも専門家の連載コラムは子育ての大きな手助けとなると思います。


「きいどり」では、「人との関わり、思いやりの心」を成長させていくことを念頭に制作されている教材。

歯みがきなどの生活習慣、はさみ・手指遊び・運動遊びなどの身体面の成長を促していくテーマもバランスよく配合されていて、知育面では最終的に「1~10の数字」「50音を段で言う」力を身につけていくことができるレベルになっています。

色々な言葉を覚えておしゃべりが大好きな年少さんなので、教材をとおしてたくさん会話をしてコミュニケーションを取りながら一緒に取り組んでいくようにしましょう。

『幼児ポピー「ポピっこ」』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ