『Z会幼児コース』の学習量
<『Z会幼児コース』の学習量>
大人気の通信教育『Z会幼児コース』。
今回は年少・年中・年長の各コースの1ヶ月の学習量について紹介してみたいと思います。
『Z会幼児コース』の学習量は一般的~少し多めの学習量だと思いますが、無理なく毎月進めていくことができると思います。そして、やはりある程度の計画性を持って取り組んだほうが効果的に教材を活用することができます。
また、「ワーク教材」と「体験教材」の2つの大きな軸で教材が構成されていますので、それぞれの学習量を紹介したいと思います。
『Z会幼児コース』各コースの1ヶ月の学習量目安
それでは各コースの1ヶ月の学習量の目安を紹介します。
●幼児コース年少
『かんがえるちからワーク』 24回/月 <1回あたり5分~10分>
『ぺあぜっと』(体験教材) 4回/月 <1回あたり10分~30分>
●幼児コース年中
『かんがえるちからワーク』 30回/月 <1回あたり5分~10分>
『ぺあぜっと』(体験教材) 8回/月 </1回あたり10分~1時間>
●幼児コース年長
『かんがえるちからワーク』 30回/月 <1回あたり5分~10分>
『ぺあぜっと』(体験教材) 8回/月 </1回あたり10分~1時間>
『ぺあぜっとシート』(提出課題) 1回/月
●幼児コース年長
『かんがえるちからワーク』 30回/月 <1回あたり5分~10分>
『ぺあぜっと』(体験教材) 10回/月 </1回あたり10分~1時間>
『ぺあぜっとシート』(提出課題) 1回/月
取り組み方で個人差がありますが、上記のような学習量目安になります。
基本的にはやはり計画性を持った取り組み方が望ましいと思います。ただ幼児期の子供は気まぐれです。子供の気持ちが乗っている時は数ページ進んだり、なかなかやる気が起きないときはお休みしたり、臨機応変に進めていくことが子供に負担をかけすぎない秘訣です。
例え1ヶ月で全部のページが終わらなくても問題ありません。いつになってもやれるときに取り組んでいけば良いだけです。
『Z会』は教材内容に非常にこだわっており受講者の評価も高い通信教育です。他の教材との比較対象にも入れておきたい教材ですので、積極的に資料請求をしてどのような教材か体験してみることをおすすめします!!