『こどもちゃれんじ』の「表現する力」の領域
<『こどもちゃれんじ』の「表現する力」の領域>
『こどもちゃれんじ』では6つの領域の力をバランスよく育成していくことを目的とした幼児向けの通信教育。
「表現する力」の領域は幼児教育でも比較的重視されている力だと思います。
自分の考えや思いを伝える力、自由な発想で表現する力、造形・描写・音楽・リズム・文字などで表現をする楽しさを知ることで力を育成していきます。
相手に伝わるような表現を身につけていきましょう!
「表現する力」の年齢別のめあて・ねらい
「表現する力」の各年齢における目標やねらいをみてみましょう。
○こどもちゃれんじ ぷち(1・2歳対応)
「手指を思い通りに動かす」「音に合わせて体を動かす」
何かに見立ててモノを作って遊ぶ力を育んでいくカリキュラムです。
○こどもちゃれんじ ぽけっと(2・3歳対応)
「クレヨン・ハサミ・のりを使う」「踊りや歌」
手yつ日や道具を使って表現をする。音楽に親しみながら楽しんでいく。
○こどもちゃれんじ ほっぷ(3・4歳対応)
「自分で作ったものを遊びに取り入れる」
季節に合った絵本のお話と連動している工作を遊びの中に自然に取り入れていきます。
○こどもちゃれんじ すてっぷ(4・5歳対応)
「自分の気持ちを文字で表現」
「ありがとう」など相手のことを思いやり、気持ちを文字で表現する楽しさを体験していきます。
○こどもちゃれんじ じゃんぷ(5・6歳対応)
「相手に伝わる文字を書く練習」
文字バランスや大きさなどのスキルを身につけて、小学校入学に向けた準備ができます。
「表現する力」は自分の気持ちを相手に伝えたり、感情や考えを正しく伝えるだけではありません。
子供の無限の発想を大切にして想像力を育てたり、しっかり考えて自分なりの意見をまとめる思考力を育てたり、工作や造形作業を通して創造力を伸ばしたり、多様な表現力を鍛えていくことができるカリキュラムだと思います。
手指の巧緻性やひらがなの書き・読みなども一緒に伸ばしていくことができるでしょう。