『Z会幼児コース』2019年6月号の教材内容!

<『Z会幼児コース』2019年6月号の教材内容!>

大型連休があったり年後が変わったりと変化が大きかった5月から、少しづつ生活面・精神面にもゆとりが出てくる6月へ。

新しいことへのチャレンジや興味や関心が広がる時期でもあるので、通信教育・幼児教育をはじめようと考えて家庭も多くなります。

特に通信教育でおすすめの『Z会幼児コース』6月号では、多彩なテーマと多彩な学びでワクワクする幼児教育をはじめていくことができます。

「あと伸び力」を身につけていくことを大きな目的にした内容で、質の高い考えられた教材で楽しい学びを実践していこう。

2019年6月号の注目の内容

各コース別で注目していきたい取り組み内容を一部紹介していきます。

「年少コース」

2019年6月号のZ会年少コース

【だれが どこで なにをする?】
「だれが」「どこで」「なにをする」というカード教材を使って親子で一緒に楽しく遊びながら文型を体感学習していきます。どんなカードができるのかドキドキワクワクしながら楽しく遊ぶことができ、出たカードに従って文通りに遊んでいきます。

【きいて ごらん みずの おと】
絵本教材の「いっしょにおでかけブック」では6月の梅雨の時期に合わせた水や雨をテーマにした内容です。様々な水の音に注目した絵本教材で、実際に聞いてみたり疑似体験をして観察力や表現力を養っていきます。

「年中コース」

2019年6月号のZ会年中コース

【ふしぎな はこ】
音の不思議を体験していく内容。身近な素材を使って音の聞こえる不思議な箱をつくって遊びながら音の性質について体感。

【ごりごりふりかけ】
食育では身近な素材でおいしいふりかけをつくっていきます。調理や食材に対する興味が広がるようなステップで香りや感触などを体感しながら取り組んでいくことができます。

「年長コース」

2019年6月号のZ会年長コース

【パラシュートで あそぼう!】
理科系の体験学習。目には見えない空気について学習をしていく課題で、パラシュートをつくって空気抵抗や空気の不思議を楽しく体感していくことができるカリキュラム。

【ぴたっと ファイブ!】
カードを使ってぴったり5に合わせるゲーム。数の合成をカード遊びで楽しく進めていくことができる内容になっていて、自然に数の合成・分間に親しんでいくことができます。

じっくりと幼児教育をはじめてみよう

6月あたりになると新年度からの疲れもある程度取れてきたり、生活サイクルにも落ち着きがではじめる月だと思います。

梅雨時期になり雨の日も多くなることで自宅で過ごす時間も増えてきますので、ぜひ過程で幼児教育をはじめて豊かな成長につなげていきましょう。

なかでも『Z会』は他の教材と違い体験型学習に非常に力を入れています。実際に経験・体感するからこそわかることや発見することを大切にした取り組みができるので、ワークや紙教材だけでは培っていくことが難しい力も伸ばしていくことができるでしょう。

ワクワクする体験型学習と確かなワーク教材で楽しい学びをはじめよう。

『Z会 幼児コース』

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ