2022年度『Z会』で伸ばす5つの領域
<2022年度『Z会』で伸ばす5つの領域>
2022年度『Z会』のは2022年度もおすすめの通信教育。
昨年も満足度調査において高い評価を獲得して、豊富な体験とワークで幼児期の成長を促していくだけでなく、これから将来も伸び続けていくための土台「あと伸び力」を培っていくことを目的にした通信教育です。
全体的にシンプルな教材構成になっており、学びの柱は「体験型課題」×「ワーク教材」。
幼児期に体験しておきたいことや幅広い豊富なテーマ・題材で、実体験を大切にした楽しい取り組みのなかから将来への土台を培っていく講座内容。
幼児期に取り組みたいテーマ・身につけたい力をバランスよく培っていくことができる通信教育です。
5つの大きなテーマ
『Z会幼児コース』では、これから伸び続けていくための土台を培っていく大きな5つのテーマをバランスよく伸ばし、「あと伸び力」や「主体的に学びに向かう姿勢」などを大切に育てていきます。
実体験とワーク学習の2つの学びの柱で、発達段階に合わせた「できた!」という達成感を感じながら学ぶ楽しさを喚起していきます。
それでは2022年度『Z会』で鳥雲大きな5つのテーマを確認してみましょう。
・ことば
年齢や発達の段階に応じて段階的に文字や言葉への興味を引き出しながら、丁寧に身につけていきます。年少さんでは「ひらがなの読み」、年中さんでは「ひらがなの書き」「カタカナ」、年長さんでは「単語」「文の読み」などにも挑戦をしていきます。豊かな語彙力・文章を読む力を養い国語の土台をつくっていきます。
・数・形・論理
小学校の算数の土台となる分野です。遊びや体験を通して数や図形などの概念から理解を深めて、論理的思考力の土台を培っていきます。年少さんでは「多少の比較」「数を正しく数える」など、年中さんでは「数の合成・分解」「平面図形・立体図形」など、年長さんでは「たし算・ひき算の基礎」「時計の学習」などにも取り組んで、小学校への土台を培っていきます。
・表現・身体活動
身近座物を活用した工作や親子で楽しむことができる体遊びなどを通して、楽しく器用さや工夫する力、集中力などを育んでいきます。年中さんと年長さんでは「提出課題」もあり、表現をする楽しさを伸ばしていきます。考えて答えを出すことを楽しんだり、表現をすることへの楽しみを知るカリキュラム。
・生活・自立
日常生活を題材に主体的な取り組みを進めていくことができます。自信と挑戦する意欲を育みながら生活力や学びに向かう力の土台を育んでいく。生活編興味を深めて自立を促したり、ルールやマナー、自分の身体や健康への関心、調理や食材などへの関心なども高めていく内容になっています。
・自然・環境
身近な動植物・自然・地域社会などに目を向ける課題。楽しく取り組みながら自然に対する興味や科学的な考え方を身につけていきます。実体験とワークを活用して実際に経験しながら知識や理解を深めていくことができるでしょう。
楽しく体験して学びを深めながら自信を積み上げていくことができる教材内容になっています。
実際に体験・経験するからこそしっかりと理解をしたり発見をすることができ、挑戦意欲や学びに向かう姿勢などを培いながら充実の取り組みをすることができるでしょう。