「通信教育」の記事一覧(54 / 62ページ)

『ぷちドラゼミ』全国作文コンクール

<『ぷちドラゼミ』全国作文コンクール> 幼児向けの『ぷちドラゼミ』、小学生向けの『ドラゼミ』では、現在受講者を対象にした全国作文コンクールを実施しています。 「第1回全国作文コンクール」 対象:年少~小学6年生 応募作文・・・

資料請求・入会キャンペーン!-7月最終週版-

<資料請求・入会キャンペーン!-7月最終週版-> 幼児向け通信教育で現在行っている資料請求・入会キャンペーン情報です。 幼稚園や小学生以上は夏休みに入り自宅で過ごす時間が増えていると思います。通信教育を始めるにはとっても・・・

子供が「出来ない!」「難しい!」と言う問題の対応!

<子供が「出来ない!」「難しい!」と言う問題の対応!> 教材を進めていくと必ずといって良いほど「難しい」「分からない」「出来ない」という問題があると思います。 例えば、文字・数字を書くことや色塗り・線引が上手に出来なかっ・・・

各通信教育の5歳~6歳向けコースのねらい

<各通信教育の5歳~6歳向けコースのねらい> 各通信教育の5歳~6歳(年長)向けコースのテーマをみてみましょう。 幼稚園・保育園では最年長。友達や集団生活を通して社会性が大きく発達し、名前や年齢などをはっきりと答えたりル・・・

『Z会幼児コース』の提出課題で大切な力を伸ばそう!

<『Z会幼児コース』の提出課題で大切な力を伸ばそう!> 『Z会幼児コース』では年中・年長コースにおいて提出課題「ぺあぜっとシート」が用意されています。 提出課題といってもテストや問題形式の課題ではなく、「ぺあぜっとシート・・・

各通信教育の4歳~5歳向けコースのねらい

<各通信教育の4歳~5歳向けコースのねらい> 各通信教育の4歳~5歳(年中)向けコースのテーマをみてみましょう。 年中さんぐらいの年代になるとトイレ・食事・着衣などが一人でできるようになってきます。学習面においても10程・・・

各通信教育の3歳向けコースのねらい

<各通信教育の3歳向けコースのねらい> 幼児の通信教育では3歳向け(年少)のコース・講座から提供しているところも多く、初めての学びに対するアプローチを教材ごとにしています。 3歳になると徐々に物事を一人でできるようになり・・・

通信教育 夏のキャンペーン情報!

<通信教育 夏のキャンペーン情報!> 夏に向けて各通信教育運営会社では夏のキャンペーンや特典・プレゼントといった企画を展開しています。 今回は夏に向けた資料請求・入会キャンペーン情報を紹介していきたいと思います。 幼児期・・・

『ぷちドラゼミ』の「ちえトレーニングブック」

<『ぷちドラゼミ』の「ちえトレーニングブック」> 小学館集英社プロダクションが運営する『ぷちドラゼミ』の年中・年長コースではでは、毎月「もじかずブック」「ちえトレーニングブック」がメインに構成されています。 この組み合わ・・・

『こどもちゃれんじ』は0歳から受講できる!

<『こどもちゃれんじ』は0歳から受講できる!> 当サイトに掲載している通信教育の中で、唯一0歳児向けのコースがあるのが『こどもちゃれんじ』。 認知度も高いので多くの方が知っていると思いますが、「しまじろう」というキャラク・・・

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ