「幼児教育」の記事一覧(5 / 21ページ)

幼児の習い事をしている割合など

<幼児の習い事をしている割合など> ・そろそろ何か習い事をはじめようかな ・体を動かすスポーツをやってみたい ・幼児期から英語を習わせてあげたい 幼児期の習い事はいつからはじめるかという明確な基準がないので、「やってみよ・・・

家庭で食育をしよう!

<家庭で食育をしよう!> 「食育」 様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること。- Wikipedia – 健康的な生活を送るために一・・・

3月の記念日

<3月の記念日> 3月は弥生(やよい)とも呼ばれます。 出会いと別れのある年度末の3月。今年度の1年を振り返るとともに4月からの新しい年度へのワクワク感のある月です。 。 3月の記念日一覧 3月の主な記念日などを紹介した・・・

冬の外遊びの進め

<冬の外遊びの進め> 冬は寒くて家の中があったかいからなかなか外で遊ぶ時間がない。 こたつで丸くなってぬくぬくとあったまりたい季節ですが、子供は元気いっぱい! 冬だからこそできる外遊び、体だけでなく心も育てる外遊びをして・・・

2月の記念日

<2月の記念日> 2月は如月(きさらぎ)とも呼ばれます。 立春もあり暦の上では春がはじまる月ですが、日常生活ではまだまだ冬真っただ中というかんじだと思います。 2月の記念日一覧 2月の主な記念日などを紹介したいと思います・・・

【入学準備】勉強・学習編

<【入学準備】勉強・学習編> 小学校入学を控えた年長さん。 生活面について前回紹介しましたが今回は勉強・学習編としてこれから本格的に授業が始まる小学校の準備をしておきたいことを考えていきます。 とはいえ、1年生は「ひらが・・・

【入学準備】生活習慣チェック!

<【入学準備】生活習慣チェック!> 小学校入学を控えた年長さん。 どの時期であっても入学に向けて準備をしていきたいのですが、勉強や学力ということよりも生活習慣や自立という面を特に準備しておくべきだと思います。 「ウチの子・・・

投げ出す前に声掛けをしよう!

<投げ出す前に声掛けをしよう!> 幼児教育だけでなく日常の生活のなかでも、すぐにあきらめてしまったり、「もう、イヤダ!」といって投げ出してしまうことがあります。 それはある程度自然なことで、幼児期はもちろん集中力が長時間・・・

1月の記念日

<1月の記念日> 1月は1年のスタートの月。睦月とも言い物事をはじめるような季語もたくさんある月です 1年の始まりに今年の抱負を考えたり、1年の健康を祈念したリ、1年間が素晴らしい年になるようにしていきたいですね。 1月・・・

幼児の情報リテラシーについて

<幼児の情報リテラシーについて> 生まれたときからPC・タブレット・スマホ、ゲームなどをはじめとする情報機器がある現在において、上手に空らを使いこなして活用していくことは社会で生きていくなかで必須です。 情報リテラシーと・・・

サブコンテンツ

体験談

このページの先頭へ